〜公開セミナーを開催します〜![]() ![]()
|
|||
---|---|---|---|
第1部「2050年の岩手のサステナブル住宅を考える」 講師:本間義規先生 (岩手県立大学盛岡短期大学部准教授・工学博士・岩手住環境技術研究会顧問) ・・・2050年までに温室効果ガスを半減させ、持続可能(サステナブル)な社会を実現させるために、住宅をつくる側、求める側は、今何をすべきか―。地球温暖化と省エネルギー住宅とのかかわりや住宅の性能と快適性との関係、世界や日本の動きなどもお話いたただきます。 |
|||
第2部 パネルディスカッション 「みんなで語ろう、これからの岩手の住まい」 パネラー:本間義規先生、片岸弓枝氏(一級建築士)、安藤敏樹氏(岩手住環境技術研究会会長) コーディネーター:加藤大志朗氏(「家と人。」編集長) ・・・地球環境を悪化させることなく快適に経済的に暮らすためには、どんな住宅を建てるべきなのか―。岩手の地域性も考慮したこれからの住まいを、会場の皆さんと一緒に考えます。 |
|||
申し込み・お問い合わせはメール・お電話・FAXでお気軽にどうぞ! 岩手住環境技術研究 事務局 〒020-0117 岩手県盛岡市緑が丘3−4−33−205 (有)リヴァープレス社内 TEL 019−664−0830 FAX019−664−0832 http://fora.cneti.ne.jp/i.juukankyou.html ![]() |
|||